ウッド・バーニングっていうのは、文字どおり木を焦がして画や字、文様を描き出すものなんです。ウッド・バーニング(この言葉も恥ずかしながらつい最近知りました)との出会いは、約8年程前会社のゴミ箱に壊れたテーブルが突っ込んで捨ててあるのを発見。もったいないなぁ、うちの奴等は何でも嫌がるのを無理矢理力づくで扱うんだから…、と何か使い途が有るかも知れないと天板だけ残しておきました。(そんな風に溜まったお宝も、心ない他人にはゴミにしか見えず、年に何度か産廃業者を呼ぶことになるんですがね。ゴミ屋敷主人の気持ちが何となく分かるような気も…) たまたま何かの用で近所のホームセンターに行きました。私はホームセンター大好き人間で、目的のものを買うのにものの10分も有れば充分なとところ1時間も2時間もウロウロしちゃうんで御座います。そんでそのウロウロの途中で見つけたんですよ!それがHAKKOマイペン・プロ。 ところがある日インターネットでウッド・バーニング協会ってHPを見つけちゃったんです。この日記を読んで頂いている貴方。充分私の性格が理解できている貴方にはもうお分かりでしょう。そう、またまた寝食を忘れ、半分酔っぱらいながら凄い勢いで作ってます。結果慢性睡眠不足。 |
||||||||||||
|
「風漣堂 和牛飯 極」お弁当・お惣菜大賞2021に入選いたしました!
2021.01.12